--年--月--日 (--) | 編集 |
2014年02月09日 (日) | 編集 |

関東地方、大雪でしたね~。
土曜日はハンターマウンテン塩原に日帰り!バススキーに行ってきたのですが、
帰りに大雪の一日を体験することになりましたー。
まず、行きは大雪ながらも約4時間でスキー場に到着。
吹雪でしたが楽しく約4時間ほどスキー♪
スキー場出発は午後4時頃。
東北道上河内SA 午後6時半頃。
しかしここで東北道が通行止め!
北関東自動車道から常磐道を目指します。
途中栃木市などを経由し、3台玉突き事故のため
1時間近く道路で全然動けない状態になったりしながら、
無事高速に乗れて、笠間PA午後10頃トイレ休憩。
しかし走れたはずの常磐道も通行止めに!
なんと東北道、常磐道、北関東自動車道、東関東自動車道等々
全ての高速道路は閉鎖とのこと!
高速道を下ろされた車で深夜でも多くの車が走っている一般道を
走ること約4時間。
柏の道の駅で午前2時頃トイレ休憩。
関東平野は比較的坂が少ないのですが、街中に入ると結構陸橋が多く、
特に坂の上に信号があるとそこで止まった車がスリップして
道路の真ん中で道をふさぎ、後続車が進めない状況が多発。
反対車線も同じ状況になっているとデットロックが発生し、
またまた一歩も動けない状況で何度も停滞!
降車場所への到着は午前5時頃でした~。
絶妙の到着時間で始発が動いており、無事家に辿り着くことが
出来ました!
行きが4時間、
帰りが13時間の日帰りバスツアー。
昨年の大雪の日静岡から車で帰ってきたときは一日中自分で運転していたので、
(今考えると無事に帰れてほんとに幸運だった!)
今回は自分で運転していない分楽でしたが、
今年はバスの運転手さんがプロ中のプロ!で安全運転を第一に
一晩中運転してくださり、感謝感謝です!
ほんとうにありがとうございました!!
一晩中あちこちで坂が登れなくて放置された車や事故った車を
数多く見たので、大変な目に遭われた方も多かったのではと
思います。
どうぞ皆様今日には無事に家に辿り着けていますように。
- 関連記事
-
- READ X 10(リード・バイ・テン)_2014
- 大雪の日、羽田で半日過ごしました
- 大雪の日那須から13時間かけて帰ってきました~
- 謹賀新年
- あしなが東日本大地震・津波遺児募金
≪【児童書】The Mystery of the Missing Gnomes (The Mystery Series, Short Story 2) / Paul Moxham
| ホーム |
ばかもの / 絲山秋子≫
この記事へのコメント
たいへんでしたねー(◎_◎;) 13時間!!
御無事で到着されて何よりです。
映像で見る東京周辺は、東京じゃないみたいでした。(住んだことはないんですけど(^^;)) 東京にいたことがある夫は、
雪の日に傘をささずに外出して「アンタ、地方出身だね?」(どっちの県民ショー)ってバレたそうです。東京の雪はウェッティーなんですね。那須の雪は?
御無事で到着されて何よりです。
映像で見る東京周辺は、東京じゃないみたいでした。(住んだことはないんですけど(^^;)) 東京にいたことがある夫は、
雪の日に傘をささずに外出して「アンタ、地方出身だね?」(どっちの県民ショー)ってバレたそうです。東京の雪はウェッティーなんですね。那須の雪は?
ピッピさん、コメントありがとうございます♪
ほとんど夜中でうつらうつらしていたので、
結構大丈夫だったのかもしれません。
でも小学生位の女の子も乗っていたのですが、
静かに乗っていてえらいなぁーと思いましたー。
事故っている車をたくさんみたので大変そうでしたが、
自動車を放置していても安全な日本は素晴らしいですよね。
ピッピさんのところの雪は傘をささなくてもいいんですね♪
粉雪?
那須もこないだの東京もぼたん雪でしたー。
ほとんど夜中でうつらうつらしていたので、
結構大丈夫だったのかもしれません。
でも小学生位の女の子も乗っていたのですが、
静かに乗っていてえらいなぁーと思いましたー。
事故っている車をたくさんみたので大変そうでしたが、
自動車を放置していても安全な日本は素晴らしいですよね。
ピッピさんのところの雪は傘をささなくてもいいんですね♪
粉雪?
那須もこないだの東京もぼたん雪でしたー。
2014/02/11(火) 23:17:24 | URL | tabby #-[ 編集]
| ホーム |